保育雑誌「遊育」 ’25 No.13
2025年7月24日
幼児教育・保育に関する専門誌「遊育」の“進化する認定こども園”のコーナーで当園を取り上げていただきました。 このコーナーでは、認定こども園が誕生し15年以上が経過する中で、様々な取り組みに挑戦する園を紹介し […]
2025年7月24日
幼児教育・保育に関する専門誌「遊育」の“進化する認定こども園”のコーナーで当園を取り上げていただきました。 このコーナーでは、認定こども園が誕生し15年以上が経過する中で、様々な取り組みに挑戦する園を紹介し […]
2025年6月19日
入園に関するお問合せ 入園に関するお問合せを何件かいただいたので、少々早いのですが来年度に向けた第1回の入園説明会を開催しました。すでに、お子さんが別の園に通っている方もいらしたのですが、当園の保育に非常に […]
2025年5月30日
ありきたりのチームワークから 本物のチームワークへ 赤城育心こども園では、これまで職員がチームとして協力し合いながら保育・教育を行うための研修を積み重ねてきました。「チームワーク」というありふれた言葉では表 […]
2025年5月8日
子どもたちが夢を描ける世界を! 少子高齢化や世界各国で発生する紛争、経済不安…。 次世代を生きる子どもたちのために大人は何ができるのでしょうか。 まず、保育や教育の側面から考えれば、子どもたちの中に自己肯定 […]
2025年4月16日
恵まれた自然に感謝 美しい景色で有名な北海道富良野。 この写真↑、実は富良野ではなく、群馬県前橋市の当園わきの道端の風景です。 そして、お隣さんのお庭に入らせていただくと、↑こんな風景も。 ついでに、園庭はこんな感じ↑で […]
2025年4月4日
今日は、入園式でした。赤城育心こども園では、子どもたちが自らの感性に基づいて、様々なことに挑戦し試行錯誤する中で、テストの点数や偏差値では評価できない、いわゆる非認知能力を高めていく環境を保障することが園の役割だと考えて […]
2024年11月14日
前橋市のタウンミーティングが当園のCOCORO HOUSEで小川晶 前橋市長を囲んで開催されました。 最初に恵泉女学園大学の榊原智子さんによる「社会で支え合う子育て」をテーマとした講演の後、 榊原さんの進行で、小川市長、 […]
2024年1月23日
ひさしぶりの更新です。 皆さん、こんにちは。久しぶりのブログの更新となりました。 ここのところ、赤城育心こども園では、インスタグラムを中心とした情報発信をしております。ぜひ、インスタグラムをご覧ください。 また、HPを通 […]
2023年1月20日
3歳以上児の雪遊び(園外保育)は赤城山へ 保護者にもお手伝いいただき、充実のそり遊び! そのわきでは、様々な雪遊びをする子どもたちも。 自然を満喫して帰ってきました。